毒壺

本音。 世の中にこれまで生きて思ったことをここに記す。 重要な事から下らない愚痴まで。

生まれた時代は選べない…

f:id:dokutsubo:20220306132250j:plain

勝手に画像拝借して恐縮ですが今回私が書きたい内容が、まさにコレ!だったもので…

私は昭和生まれで見た目はもう若くはない。ですが昔、つまり昭和の当時から世間の常識に疑問符がついていた。

なんでそんなずっと会社にいなければいけないのだろう、仕事ばかりしなくちゃいけないの?バカじゃないのか、自分のために時間はあるんだ、と昭和当時に思っていたので残業をできるだけしなくてもいい会社に就職しました。

その会社には何年かお世話になり、いよいよ役職が付きそうになって定時帰りが許されなくなる空気が出てきた時に辞めました(笑)

だって自分にとっては演劇が大事だし、やりたい事優先。そのために生きているんだし…

平成どころか現在は令和ですけど、感覚は今の若い人たちの方に近いつもりです(笑)

仕事に対する意識だけじゃないです。当時ヤンキーとかいたが(横浜銀蝿みたいな)その当時既ににダッサーと思っていた。バカなんじゃないかと。私は決して優等生ではなく素行はあきらかに不良の部類だったがファッション、髪形とか学生服をいじったりはしなかった。普通の風体。だが中身はかなりのひねくれ者だった。これも平成の学生とマッチしていたと思う。

バブルの頃のファッションもなんかセンスが合わなかった。

みんな真っ黒け(笑) 今のカジュアルみたいな絶妙のセンス、ラインの服がないなーと思っていた。何かっていうと当時の流行はイタものファッションのダボダボ。タイトな服であったり、ユニセックス的な服も少なかった。女性もギャグじゃなくてホントに平野ノラさんみたいなのがもてはやされてて好みじゃなかった。ワンレンボディコン。ケバい。

酒、タバコやる女性も多かった。全然好みじゃなかった。私自身もタバコは吸わない。なんであんな百害あって一利ないもの金出して吸うんだろう、って昭和の時から思ってた。友達はみんな吸っていたが。今の若いコは賢いと思うよ。

酒は付き合いだけ。演劇の打ち上げとか酒飲んで酔っ払ってホント面倒くさい。何で酒嫌いな人もいるのに打ち上げ=居酒屋一択なんだろう、バカじゃないのか?って常識を疑ってる。うちの劇団の打ち上げはマジでサイゼリアだったりするからね。飲みたい人だけ勝手に飲んで、って。

風体こそオジサン、なんだけど中身は今の若い人の価値観と一緒なんだよ。今の世の中見て、生まれてくる時代を間違えたな、ってつくづく思う。

その風体だって人前に出る演劇をやっているからだと思うが実年齢より10歳以上は若く見えるはずなんだが。同世代の人の劣化ぶり見るとドン引く。ハゲて太って、こんなんになっちゃうのって(笑) で、私が職場で相手に年齢明かすとウソ、絶対年下って思っていた、という反応…

そういうおっさんは少数派なんだろうなぁ…

私がいうのもおこがましいけど(同じだ、なんて言うつもりはないし恐れ多い)新庄さんなんかがそういう人。おっさんなんだけど発想、考え方が若い。見た目も思考も若い。昔は存在しなかったおっさん。

逆に清原さんは昭和。昔、自分の活躍した時代が時間の流れとともに美化されちゃって(笑) だからそれを否定するような人、やり方をされると激怒する。時代は流れていくもんなんだからあんな風にならないように気を付けたいと思う。おっさん=風体が崩れてイカツくなってもいい、って思考自体間違ってる。無理な若作りはイタいけど、年相応にずっとおしゃれでいたいって思う。

自分が若かったとき、やはり年配者のことを老害だって思ってた。今じゃそのイヤだ、と思う原因がパワハラモラハラだってはっきりした言葉で存在する。

自分がイヤだ、って思ったことをその年になって年下に繰り返さない。これが進歩だと思うし、同年代の方がコレ読んでいたら是非そうあって欲しいと願う。

一番ヤバいのは昔のやり方がこうで、ずっとコレがデフォだったんだから正しい、そうしろ、という思考停止。疑ったり考えたりもしたことないんだろうね。すべからく新しいやり方が正しいとは言えないが、これ迄が単に間違いを繰り返してるだけなのかもしれない。演劇の世界なんか昔のやり方から全然変化しないからオワコンになっていくんだなって思う。自分の年下なのに考えが古い奴が多いこと多いこと…

しかし若いつもりでいても、やっぱり風体、こればっかりはどうすることもできない。

芝居の打ち上げなんかで若い人の輪ができて、そこに加わるとやっぱりみんな構える。まぁ立場的に劇団主宰者のひとだから、ってのはあると思うけどやっぱ悲しい…

見てくれは全然違うんだけど、中には考え方がいっしょのおじさんもいるんだ、ってことを若い人たちにも知ってほしい。

昔の大人と今の大人の何が違うって、絶対戦争が原因だと思う。

昭和20年代の空気を吸ってしまった人って幼少期だったとしても粗暴に育ってしまったような気がする。だから努力、根性、気合い、サビ残が好きなんだろう(笑) 忠誠心がスゴい。で、それを他人に強要する。でも決して悪い面だけじゃないよ。命の危機を経験することによって、産まれてきた意味、人生を深く考えたであろうし、大変な時代を生きることになってしまったために優秀な脚本、小説、芸術が生まれたんだろう。

それに、その時代の方々が目茶苦茶になった日本のインフラを整備してくれたおかげで我々の安定した生活がデフォになっているんだ、って感謝の気持ちを忘れてはならない。

その空気を吸った、吸わなかった、というのは大きい。

団塊の世代、昭和30年代生まれの人は戦争自体は知らないものの、まだインフラ整備も完了しておらず、戦争の空気を吸った大人たちに育てられ思考、考え方の影響をモロに受けた世代。なので今の若者とは考え方、価値観の違うし溝は埋められないだろう。♬戦争を知らない~子供たちぃさ~って歌って目上世代に激怒されて育ったっていう(笑)

昭和40年代生まれの人間からは実は環境が今とそんなにかわらない。風体こそおっさんおばさんだが戦争経験をした粗野な価値観に染められず、今の平和な世の中の文化の空気を吸って育ったので今の世の中、考え方、価値基準にフィットした人も稀にいるんだ、って知っておいてほしい。

音楽なんかがよくわかると思う。

昭和30年代、もう殆ど演歌だよね。フォークソングが最先端。全く共感できない(笑) 浪曲とかまで文化で残っていて何それ?だよね、明治、大正かって。

昭和40年代、まだフォークソング全盛なんですがロックも出始めてJPOPのはしり、みたいなのもあって、今でも鑑賞に堪えうる名曲もあります。僕ら世代でも今の曲でカラオケで歌いたい曲はあるし、逆に今の子たちでも古い曲で歌いたい曲、知ってる曲があるのでは?

生活で馴染んでいるものだってほぼ現在と一緒。TVは逆に今の人は観ないか。当時白黒だったけどギリであった(笑) エアコンはなかったけど小学校低学年の頃に家に付けられた。

ゲームも小中学生はブロック崩しインベーダーゲームしかなかったけど、ファミコンは高校生ん時に入ってきた。大学生ん時だったかな?ドラクエの洗礼も浴びた。だからゲームでサルになっちゃう子の気持ちもわかるし(笑)

平成になって「昭和生まれだってギャハハ」なんてバカにされたものだけど、令和に入ってその平成生まれが同じ経験をするんだよ。そんなにかわんない。令和生まれだってそのうち次の年号の子らにバカにされる。

だけどそんなに風体以外は違わない、何が言いたいかっていうと、同じ人間なんだってことです。風体はおっさん、おばさん、なんだけど今のおっさんは今の若い人たちの将来像だよ、ってこと。

これから私は年寄りになっていくんだけど、きっと今現在いらっしゃるJA(農協)と思いっきり書かれたキャップを被ってダサいジャージ着て外をうろうろする徘徊老人にはならないと思います(笑)

昔の食糧事情もあって今のご老人って小っちゃいでしょう?あんなご老人は今後見かけなくなりますよ。

時間の流れって残酷ですね、と思う今日この頃でした。